前歯で物が噛めない?~開口って知っている?~
食事をするときに前歯で物が噛みきれない、鏡を見るとなんだか前歯が噛みあっていないなどということはありませんか?
もしかしたら開口(オープンバイト)かもしれません。
今回は開口について詳しくお話しします。
開口って何?
開口とは、歯を噛み合わせたときに、奥歯ではしっかりと噛んでいるのに、前歯では噛みあわず、隙間が空いている歯並びのことを言います。
開口はオープンバイトとも呼ばれ、開口の程度にもよりますが、前歯の歯の隙間から舌が見えることもあります。
開口の原因は何?
開口の原因には様々なものがあります。まず、幼少期の頃の癖です。
幼少期の頃に指しゃぶりやおしゃぶりを長い間続けていると、顎の形が変形し、開口になることがあります。
舌で前歯を押す癖
舌で前歯を押したり、舌を突き出す癖があると、内側から歯が押されてしまい開口になることがあります。また、その他にも遺伝的な要因や、口呼吸なども開口の原因となります。
開口だとどのような影響があるの?
開口の場合、前歯が噛んでいないので、麺類などを食べるときに前歯で噛みきれず、奥歯で噛みきることになります。
このように噛む能力が低下することで咀嚼の問題がでてきます。
発音にも障害が出てくる
開口の場合、サ行やタ行がうまく発音することができません。
そのため、かつ舌が悪くなってしまったり、舌足らずになることがあります。
また、口元の印象がよくないことでコンプレックスと感じる人もいます。
奥歯に負担がかかる
開口の場合奥歯で噛んでいるので、奥歯に過度な力がかかりやすく、大きな負担になります。奥歯に負担がかかると、奥歯を早期に失ってしまったり、顎関節症になるリスクが高くなります。
また、開口で隙間があるとお口の中が乾燥しやすくなり、唾液の自浄作用や殺菌作用が働かなかったりして、虫歯や歯周病になりやすくなります。
治療することはできるの?
開口の治療には歯科矯正がおすすめです。歯科矯正では少しずつ歯を移動させて、噛み合わせや歯並びを整えていきます。自費の治療のため、料金が保険治療よりも高くなってしまいます。
気になる方は相談を!
開口はご自身で気にしていなくても、歯科医院などで指摘される場合もあります。
自然に治ることはありませんので、開口が気になる方は一度歯科医院で相談してみてください。