お口の中の病気~血管腫ってどのようなもの?~
お口の中には口内炎や歯肉炎、歯周病など様々なものがあります。
お口の中にも腫瘍ができることをご存知でしたでしょうか?
今回は口腔内にできる血管腫について詳しくお話しします。
血管腫とはどのようなもの?
血管腫とは、全身にできる可能性のある良性腫瘍のことを言います。今回はお口の中にできる血管腫について説明していきます。
お口の中にできる血管腫は、舌や頬粘膜、唇、口蓋など様々なところに発生します。軟組織以外にも、顎骨内に発生することもあります。
腫瘍というよりは組織の奇形ともいわれている
血管腫=腫瘍と思う方も多いかと思いますが、本来伸びていくはずの血管が変化して異常な塊を作ってしまうものをいいます。
そのため血管奇形とも呼ばれます。
血管腫はどのような症状があるの?
血管腫の見た目は、淡い青色~暗紫色のような色をしています。
特徴は、手指を圧迫しながら触ると血液が貧血状態になり退色することで判断されます。詳しく調べるためにはMRIや超音波検査などを行います。
患部をよくみてみるといつのまにか何かできているということが多いようです。
膨らんでいるため違和感がある
血管腫は痛みなどの症状はありませんが、血管の塊が膨らんでいるため、食事中や会話中に誤って噛んでしまったりすることがあるので注意が必要です。
噛んでしまうことで、痛みを伴ったり、出血をしたりします。
発症しやすい年齢はある?
血管腫を発症している人はは生まれつきの人がほとんどです。
また、最初は気づかずにいても、だんだん血管腫が大きくなってきてからようやく気付いて病院を受診するというケースもあります。
治療法はどのようなものがあるの?
治療法は、様々な方法があります。手術の場合は、患部をメスで切除します。しかし、再発の可能性もあります。また、レーザーでの治療を行うことで、患部を切除せずに治療することもできます。
おや?と思ったらまず受診しましょう
血管腫は痛みなどがないので、そのままという方も多いですが、もし、お口の中に血管腫のようなものがある場合は、お近くの専門医へご相談ください。